ここからプラグインブロックです。
カレンダー
<12 | 2025/01 | 02> |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(10/24)
(10/23)
(10/08)
(08/11)
(02/15)
最新トラックバック
アクセス解析
ブログ内検索
フリーエリア
ここから全体の本文です。
Firefox3 ついにリリース! イースターエッグにも新機能が!
ここから記事の本文です。
というわけで、だいぶ遅くなりましたがFirefox3リリースです。それでは、新機能の概要から
まず、ツールバーにはKeyholeという新しいインターフェースが。これは、進むボタンと戻るボタンを非対称かさせ、さらに履歴をひとまとめにしたものです。
また、スマートブックマークなどの採用、検索機能の強化よって、過去に訪れたページへ簡単に差異訪問ができるようになりました。また、ブックマークの追加も1クリックで簡単にできるようになりました。
クラッシュレポーターも一新され、独自のレポーターが使用されるようになりました。余談ですが、なぜかこのレポーター送信に失敗することが多いです。3回くらい送信して成功したのが1回といった感じです。原因はまったくわかりません。おそらくサーバーの問題でしょう。このあたり改善してほしいです。さて、ここからが本題ですがこっそりとaboutが強化されています。以下に強化されているものの一覧を示します。
about:config 作動保障対象外の表示が出るようになった。
about:mozilla いわゆるイースターエッグでこれまでは英語版だったが、このバージョンでは日本語化されている。
その他一部のabout機能が作動しなくなり、あるいはデザイン変更がされた。
また、新しいabout機能もあります。
about:robots これは新しいイースターエッグで表題に"ニンゲンノミナサン、ヨウコソ!"、副題に"
ロボットは人間の友達です!"と書かれたページが表示される。詳しくはぜひ実際にダウンロードしてみてください。http://GetFirefox.jp/へ今すぐアクセス。
about:crashes クラッシュレポートの送信履歴を見ることができる。ここからクラッシュレポートの閲覧ページへいくこともできる。ただし、試したところ処理中のような表示が出て一向に処理が完了しなかった。
ほかにも新しいabout機能があるかもしれませんが現段階ではここまでしか確認できていません。
ちなみに新しいabout機能はLocalInstallの機能で見つけることができました。作者に感謝。
なお、画面イメージはSSL問題の対処法と同時に公開いたします。
以上です。
まず、ツールバーにはKeyholeという新しいインターフェースが。これは、進むボタンと戻るボタンを非対称かさせ、さらに履歴をひとまとめにしたものです。
また、スマートブックマークなどの採用、検索機能の強化よって、過去に訪れたページへ簡単に差異訪問ができるようになりました。また、ブックマークの追加も1クリックで簡単にできるようになりました。
クラッシュレポーターも一新され、独自のレポーターが使用されるようになりました。余談ですが、なぜかこのレポーター送信に失敗することが多いです。3回くらい送信して成功したのが1回といった感じです。原因はまったくわかりません。おそらくサーバーの問題でしょう。このあたり改善してほしいです。さて、ここからが本題ですがこっそりとaboutが強化されています。以下に強化されているものの一覧を示します。
about:config 作動保障対象外の表示が出るようになった。
about:mozilla いわゆるイースターエッグでこれまでは英語版だったが、このバージョンでは日本語化されている。
その他一部のabout機能が作動しなくなり、あるいはデザイン変更がされた。
また、新しいabout機能もあります。
about:robots これは新しいイースターエッグで表題に"ニンゲンノミナサン、ヨウコソ!"、副題に"
ロボットは人間の友達です!"と書かれたページが表示される。詳しくはぜひ実際にダウンロードしてみてください。http://GetFirefox.jp/へ今すぐアクセス。
about:crashes クラッシュレポートの送信履歴を見ることができる。ここからクラッシュレポートの閲覧ページへいくこともできる。ただし、試したところ処理中のような表示が出て一向に処理が完了しなかった。
ほかにも新しいabout機能があるかもしれませんが現段階ではここまでしか確認できていません。
ちなみに新しいabout機能はLocalInstallの機能で見つけることができました。作者に感謝。
なお、画面イメージはSSL問題の対処法と同時に公開いたします。
以上です。
PR